何か書こうと思っていますが。 | - 2011/03/08
- 今日こそ、何か書こうと思っているのですが、店から出ることも少ないので悩んでしまいます。そんな中で、今日のお昼に高島市の防災無線で「臨時放送をします。昨日7日より高島町・鴨地区の男性で家を出たまま帰らない方がおられます。年齢は67歳、身長は170p前後、茶色のコートに黒いズボン。見かけた方は高島警察までご連絡下さい。」と放送していました。「こんな年齢でどうしたのかな?痴呆でもあるのだろうか?そもそもプチ家出したのかな?それにしてもあれだけの情報で本人と確認できるのだろうか?」と考えてしまいました。そうしたら、午後4時頃「防災高島です。高島警察より行方不明だった男性が無事見つかりました。みなさんのご協力ありがとうございます。」と放送されました。「あ〜っ、そうかそれは良かったな」と思いましたが、最近はこの様な放送が一週間に一度くらいの割合であります。いつか消防に勤める知人に聞いたら、「無事発見」は生きて見つかった場合で、「無事が抜けて発見されました」は残念ながら亡くなっている場合だそうです。高島市も高齢化が進み、家人がちょっと目を離した隙に出て行き自宅に自力で戻れないケースが多いようです。去年にあった例では、自宅からわずか500bの安曇川で発見されましたが水死になっていたそうです。高齢の両親がいる我が家も人ごとではないので気をつけたいと思います。さて、3月に入り寒い日が続いている安曇川ですが、近所の人との会話は「いつまでも寒いなあ!」「2月のほうが暖かかったくらいやね」と話しています。午後6時の天気予報では、山沿いでは雨が雪になるそうで春が足踏みしているようです。(写真は、旧びわ町の湖周道路にある滋賀県営都市公園・奥びわスポーツの森で、屋外プールや野球場、テニスコートがあります)
|
|